ヤマメ、イワナの養殖を行っています



掲載情報確認日:2017/11/16

こちらはヤマメの1年魚で、小ぶりのものになります

こちらは現在育成中のため、2月からの販売になるそうです


そしてこちらは、イワナの4年魚



淡水魚は海の魚と比べて臭味が少ないので、お刺身としても美味しくいただけるそうです


掲載情報確認日:2017/07/20
昨年に引き続き、千丈ヶ滝のつりぼりへ行ってきました~





7月25日(火)~8月20日(日)まで夏期特別営業ということで、一足先に行ってきました

料金お1人様500円で竿代・エサ代に、ニジマス2尾がもれなく付いてきます




※ニジマス3尾目からは別料金で、100gあたり150円が追加されます


生け簀ごとにニジマスやヤマメが泳いでいます



昨年来たときは、お魚たちが全然人馴れしていなく、生け簀を覗くとパーッと逃げていきましたが、今年は昨年とは歴然の差で、たくさんの魚たちが寄ってきては、私たちの後を追いかけて来るほどでした





こちらの生け簀のお魚たちは、近づくと興奮して暴れておりました


その結果、昨年は1匹も釣れなかった私ですが、今年は開始5分もしないうちにニジマスを1匹ゲットすることが出来ました




エサに引っかかって竿がしなる、あの手の感触はとても興奮ものでした~


エサは、ちくわやイカを細かくしたもので、自分で簡単に付けやすく、釣った魚を自分で取り外せない方は従業員さんが取り外してくれますので、女性にもおススメです

ヤマメは上級者向けということで、挑戦してみましたが、エサに近づく気配はあっても全く喰いつかず、しばらくねばってもダメでした・・・

我こそは



釣り上げたお魚たちは、1尾100円でその場で塩焼きにしてもらえます


また、釣ることはできないですが、1尾350円でアユの塩焼きも食べられます



その他、1セット1,000円でバーベキューセットをレンタルすることができ、お肉なども持ち込み可能なので、お魚だけでなく、みんなでワイワイしながら食事を楽しむことができます



焼肉ももちろん美味しかったですが、焼き立てのアユの塩焼きや自分で釣ったニジマスの美味しさは格別でした



7月25日~8月20日までの夏期特別営業中は、月曜日を除いて毎日営業するそうです

<営業時間>午前10:00~午後4:00 ※受付は午後15時までとなります。
夏期特別営業が終われば、土日祝日のみの通常営業に戻ります

掲載情報確認日:2017/03/31
淡水魚の養殖・販売を行っている会社です


2016年からは、つりぼりも始めました


掲載情報確認日:2016/07/27
千丈ヶ滝つりぼりにて

![image1[2]](https://livedoor.blogimg.jp/kamaishitown/imgs/0/d/0def3760.jpg)
この日はオープン初日でお魚が人慣れしていないせいか、しばらくこの感じでなかなか釣れず・・・



釣れたニジマスや生け簀からすくったイワナやヤマメは、小屋の中の電気グリルの上で焼いてもらいます




お飲物・お弁当などの持ち込みは自由とのことで、この日はおにぎりとお茶を持参して、焼きたてのニジマス・イワナ・ヤマメを頬張りました



焼き上がったお魚は塩加減もちょうど良く、大自然の中でいただくとより美味しく感じられました


掲載情報確認日:2016/07/22
千丈ヶ滝つりぼりに行ってきました~




千丈ヶ滝つりぼりへの行き方は、釜石市内からですと、鵜住居方面へ向かい、鳥谷坂トンネルを過ぎて2つ目の信号を左に曲がります

しばらく道なりに進んでいくと「山佐運送」という会社の看板が右手に見えます





その道をまっすぐ走っていくと・・・

千丈ヶ滝つりぼりに到着します



いくつかの養殖池が並んであります


池の中を覗いてみるとたくさんのニジマスが泳いでいます

豊かな緑、透き通る清流、マイナスイオンに囲まれた
千丈ヶ滝つりぼりが7月21日(木)にオープンします












